子育てコミュニケーター養成講座
〜子どもを想う気持ちと、自分を大切にする気持ちを両方叶える〜
こんなお悩みありませんか?
・子どもにイライラして、つい強く言ってしまう。
・もっと優しくしたいのに、気持ちに余裕が持てない。
・子どもの気持ちをわかってあげたいけど、どう声をかけていいかわからない。
・育児の正解がわからず、いつも不安になる。
・生徒一人一人どう寄り添ったらいいか迷う。
・保護者の伝え方にいつも悩んでしまう。
養成講座3つの特徴
①親子の時間に笑顔が増える”21のメッセージ”
毎日の子育てや関わりの中で「大事にしたい時間」に気づけるようになります。
イライラが減って、親子で笑顔の時間が増えていきます。
②0歳から大人になるまで、ずっと役立つ関わり方
子育ての悩みは、赤ちゃんの頃から思春期、そして大人になるまで形を変えて続きます。
悩みがなくなるわけではありません。
でも、
その都度「どうしたらいいかな?」と考えられる知識があることで、安心して子どもと向き合えるようになります。
そして、この講座では、保護者のそんな気持ちに寄り添い、支援できる関わり方も学んでいきます。
子どもと、育てる人を、長く安心して支えられる力が身につきます。
③心理学と脳科学で心が軽くになる学び
「どうして子どもは同じことを繰り返すの?」「なんで思春期になると反発ばかりするの?」
そんな悩みには、実は“心と脳の仕組み”が深く関わっています。
この講座では、心理学と脳科学に基づいて、子どもの心と脳の成長をやさしく学びます。
すると、「どうして?」とイライラしていた行動が「そうだったんだ」と理解に変わり、子どもへの関わり方が楽しくなります。
さらに、
自分自身の感情の仕組みも理解できるので、子育てや指導の中で自分を責めることが減り、心に余裕を持てるようになります。
子どもとの信頼関係が深まり、親子・先生と子ども、どちらの関係も笑顔が増えていきます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
協会ホームページ
子育てコミュニケーター養成講座 |
ピースフルコミュニケーション協会 公式サイト
https://www.babymassage.website/childcare
ボタン
受講生の声
プログラム
⒈子育てコミュニケーターとは?
⒉子育てノートプログラム
⒊言葉のフレームと選び方
⒋セルフイメージ
⒌人生の課題と子どもの課題
⒍心の器を育むステップ
⒎未来に繋がる問いの使い方
⒏子育てコンサルティング(技能、実践)
⒐誕生から9歳までの親と子育ち講座(解説)
学んだ人の声
• 「娘との関わり方が変わり、感情を押し付けずに対話できるようになった
•
「育児だけでなく自分の人生の学びにもなった」
・悩みを無くそうとしていたけれど、悩みは無くせないこと、そしてその悩みは自分の望みを教えてくれていることを知ることができました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
• 「保育士としての学び以上に、自分を育てる学びになった」
・思春期の息子とぶつかり合うことが多かったのに親子関係が良くなりました
・イライラしてはいけない。穏やかなお母さんでいなきゃと思っていたけれど、感情は大切なお知らせだから自分の感情も大切にしたいと思いました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ブログ
『新たに考える、私にとってのしあわせ』
https://ameblo.jp/miyuki0618-06/entry-12828889184.html
『相手のことばかり、優先していたけれど…』
https://ameblo.jp/miyuki0618-06/entry-12827688892.html
『先生に相談できて、気持ちが楽になりました』
https://ameblo.jp/miyuki0618-06/entry-12831979417.html
『ママの自分を責めていたのに、責めることではなく、、、』
https://ameblo.jp/miyuki0618-06/entry-12836978624.html
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
さらに、この講座の3つの魅力
ブラッシュアップにご参加いただけます。
(入会金・年間費不要)
誕生から9歳までの子育ち講座や、オリジナルノートを使ってノートプログラムを開講できます。
再受講ができ、何度も繰り返し学ぶことができます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
受講について
受講方法
◉オンライン(zoom)での授業となります。
全国どこからでも受講可能です。
◉リアルタイムで受講ができない方は録画受講も可能です。
◉試験はありませんが、アウトプット(課題に取り組む)必須となっています。
講座開催日(全8回)
12月スタート(スケジュールは、受講生のご希望を聞きながら進めていきます。)
受講費
120,000円(税別)
分割払いのご希望がありましたらご相談ください。
無料相談会開催中
山﨑との60分相談が無料でできます。
ABOUT US
山﨑美幸
4児の母(女女男男)元気いっぱいの6人家族。
大分県で母子支援活動をしています。
お母さんになるまでは、幼稚園教諭として働いていましたが、退職をして専業主婦に。自分の子育ての悩みをきっかけに現在の学びに出会いました。
2020年4月にnico&nicoオープンして、
現在では、700人以上の親子様に出会い、100組以上の親子様に『誕生から9歳までの親と子育ち講座』を届けてきました。
子育てをするお母さんや、お父さん、また子どもに関わる先生方と、『しあわせに生きる』について一緒に考え、学びを深めながら、子どもたちの生きる未来がここちいいものになるようにサポートしていきたいと思っています。
無料相談会への
お問い合わせ
養成講座のお申し込みは、
こちらよりメッセージください。
ボタン